RSS フィード

団塊世代2

nakama-jimu - 20.02.13 15:44
私もその団塊世代のひとりです。加茂郡の片田舎でしたが、小学校は3クラス有り、1クラス50名以上で同級生は160名を超えていました。今は全学年合わせて60名以下とのことです。現在では高校・大学への進学は当たり前になっていますが、その当時はまだ終戦間もない時期でしたので、中学校を卒業すると社会人になる同...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 115 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

団塊世代

nakama-jimu - 20.02.12 22:12
団塊世代とは、日本において、第一次ベビーブームが起きた時期に生まれた世代を言います。焼け跡世代の次の世代に当たり、第二次世界大戦直後の1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)に生まれて、文化的な面や思想的な面で共通している戦後世代のことです。 団塊世代が生まれる前は戦中戦後直後であったの...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 112 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

なかま専用サイトについて

nakama-jimu - 20.02.06 14:56
ナイスデイなかまのホームページにおいて、なかま専用サイトはXoopsというウェブアプリケーションで構築しています。モジュールをインストールすることで、小規模から大規模までの様々なWebサイトの構築に使用できます。小規模なXOOPSの利用としては例えばこうしたブログがすぐに作成できるし、これを拡張・カ...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 105 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

24節気について

nakama-jimu - 20.02.04 22:09
二十四節気は中国の戦国時代の頃、太陰暦の季節からのずれとは無関係に、季節を春夏秋冬の4等区分する暦のようなものとして考案された区分手法のひとつで、一年を12の「節気」と12の「中気」に分類し、それらに季節を表す名前がつけられています。 重要な中気である夏至・冬至の二至、春分・秋分の二分は併せ...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 88 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

今日は立春

nakama-jimu - 20.02.04 13:41
節分は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを言います。 江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いです。 旧暦では立春に最も近い新月を元日とし、月の満ち欠けを基準にした元日と、太陽黄経を基準にした立春は、ともに新年ととらえられていまし...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 115 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

20180227いままでのまとめ

nakama-info - 20.01.27 11:02
ルネアデスの板から前回まで、 災害時のトリアージのことや避難所について転載・記載してきましたが、 今回でひとまず終わりとします。 最近、テレビ・ラジオ・その他色々なマスメディアで防災に対しての啓蒙報道がされています。 そう遠くない時期にあるかもしれない東海地震・南海地震・東南海地震に対し...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 94 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

20180226避難所生活とボランティアについて

nakama-info - 20.01.27 11:01
大規模な災害が発生すると、被災地の市町村には全国各地から多くの救援物資が送られてきます。 「自分の持っているものを何かに役立ててもらいたい」という気持ちはわかりますが、 被災地ではその救援物資の取り扱いに労力と時間が割かれ、 本来取り組まなければならない作業が滞ってしまうことも考えられます。 ...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 76 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

20180224避難所生活とボランティアについて

nakama-info - 20.01.27 11:01
災害が発生して時間が経過していくにつれ、被害状況などが徐々に明確になっていきます。 それと同時に、避難所での集団生活も軌道に乗り始め、避難所の運営も本格化します。 災害発生から時間が経ったとはいえ、被災した人の精神的なショックはいえることがありません。 大切な家族や知人を失った人、家屋や...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 77 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

201802223Googleより抜粋その3

nakama-info - 20.01.27 10:58
【意見その3】 大きな災害が発生すると、一時的にせよその地区の住民が避難所生活を余儀なくされる場合がある。 発災直後は生命の安全を確保することが第一の目的となるため、 避難所での生活といった「住環境」を問題にすることはないだろうし、 個人差があるだろうが、その生活が1週間程度までであれば、さ...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 86 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

20180222Googleより抜粋その2

nakama-info - 20.01.27 10:57
【意見その2】 震度3クラスが日に1、2度お越しになる。 動じる者などいもしない。庁内の夜間待機職員もどどっと減った。 当初は道路・土木・建築関係が一晩中待機し、電話があるとすっ飛んで出て行った。 実際、電話もよく鳴っていた。今鳴る電話は「文句」である。 公務員は住民につくさねばならな...続き
[ 独談・独言 ]   [ 表示 ( 75 ) ]   [ 画像 ( 0 ) ]   [ コメント ( 0 ) ]   [ 参考リンク ( 0 ) ]

chalog Ver. 0.05 - PetitOOps -

Portuguese | English | German | Greek | Japanese | Korean | Russian | T-Chinese top
Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project